#235 アクアマリンと春の海 

#235 アクアマリンと春の海 

3月の誕生石は、アクアマリンと珊瑚が有名です。

珊瑚は前から好きな宝石だったのですが

アクアマリンは、石の意味を深くしって

ここ数年で、とっても好きなった宝石です。

 ・・・・

「アクアマリン」で海の水の意味

「海の力をもつ石」という認識くらい…。

それも間違いではないと思います。

 ・・・・

とっても素敵だな~と思ったのは

海難から身を守る航海のお守りとされていて

「今でも、ヨットを購入した人にアクアマリンをプレゼントする習慣が残っている」としって、

いっそう好きになりました。

 

今も続いている話が嬉しかったし

石の逸話や歴史を信じて、安全な航海を願い

それをアクアマリンに託す

その心もあたたかいな~と感動しました。

 

それから、大き目のアクアマリンがあると

手に取ってみることが多くなりました。

 

そして、一目惚れで手に入れたのがこちら

アクアマリンの中に、織物のタテ糸ヨコ糸のように

インクルージョンがある。

写真だと繊維のようなタテヨコ感が伝わらない💧

 

それでも、風景がみえるようで素敵でしょ♪

私には、春の海のように感じます。

 

実際はインクルージョンなので、

宝石の価値としては好まれないと思います。

 

ただ、石好きの私には、とっておきのピース。

こんな素敵な模様が、

自然と入っているなんて、奇跡なんです♪

 

去年の今頃、湘南の海を観にいったのですが

このアクアマリンみたいな景色だった。

肌寒い、少し静まった春の海。

春を待つ海、かな?

海の妖精セイレーンがひょっこり顔でも出しそうな

神秘的な海でした。

 

このアクアマリンも早くジュエリーに

仕立てないとな~。

可愛くて手が出せません。笑

 

※セイレーン 海に住む精霊で

遭難した船やおぼれた人を助けて導いてくれる。

セイレーンが持っているのがアクアマリン。

そんな神話や逸話が残っています。

ブログに戻る