今週も講演会を聞きにいったり
大好きなお客様と商談があったりと
忙しく過ごしていました。
本当に有難くて、幸せだな~と感じます。
・・・・
写真↓ イチジクごしにみえる
遠くからでも、ターコイズのブルーがきれい!
ブラウスもジュエリーに合わせてくださって
とってもオシャレで嬉しい‼
・・・・
ただ、忙しさを理由に
最近は全くSNSの発信をしておらず
良くないな~と反省しきり。
心が向かわないことは、やらない主義だけど
流石に、怠け者なだけだわ。やろッと。
・・・・
先日、アクセサリーのお修理を相談されました。
スワロフスキー商品で、それなりに高いお品です。
ずっと大切に使っておられたそうで
パールが取れてしまったとのこと。
拝見させていただくと、
パールを取り付けるための芯が立ってない
(たぶん元々、芯がついてない)
そりゃ取れるな~、という感じ。
ボンドのあとがベッタリついているので
熱湯でボンドを取って綺麗に洗浄してから
新しいプラスチックパールをつけるか、と
思っていたのですが、
脇に沢山ついている小さな合成クリスタルも
ボンドで接着されている…。
つまり、熱湯で洗浄すると
今ついている合成クリスタルも取れてしまう。
なんにも出来ない💧
きっと、スワロフスキーに修理で持ち込んでも
新しいものと交換しているだけだ。
元々、耐久性を考えて仕立てられていない。
「その場限り、な感覚で着けるもの」
として作られたと感じます。
トラベルジュエリーの代表だ。
素材は高機能で耐久性があるのかもですが
金属部分はチタンで、テフロン加工の
フライパンなどに使われている素材。
ジュエリーの加工屋さんでは、扱ってくれない。
こんなに大切に使っているのに、悲しい。
ジュエリーなら、いくらでも綺麗になるのに、と
モヤモヤした気分。
モノを大切に扱ってくださる人ほど
ジュエリーを使うと良さが実感できるのに。
丁寧に扱えば、ジュエリーはそうそう壊れないし
洗浄すれば、直ぐにピカピカのツヤツヤ。
そして、世代を超えて受け継ぐことができます。
高価なジュエリーは失くすのを恐れて
こういうダイヤの模造品を着ける人がとても多い訳ですが、
「ジュエリーは身に着けてこそ。」
本物をつけて、日々の豊かさや変わらない美しさを
実感していただけたらと、心から願います。